忍者ブログ
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17日の土曜日はA、B班に別れてのおこし作業。

B班は午前中津山さくらまつりの設営準備のお手伝い。
 
その際テレビ・新聞の取材があり、しっかりと翌日の新聞に掲載されちゃいましたv(^o^)

お昼からはレンタサイクルで、企業訪問。
ここの社長様が熱いお方で、現在の津山での産官学の実状からこれから先の在り方まで、大変貴重なご意見を沢山頂き、社長様に思わず一目惚れ(o^_^o)

その後、ミーハー全開でビーズの稲葉さんの実家へ突入!

そして念願の?稲葉ママと記念撮影♪

夕方からは頭を切り替えて関塾津山や行政の方々とディスカッション。

社長や行政の方々から我々若者に対して津山をアピールして頂き、感じたことをお互い熱くディスカッション!

その後の発表ではほぼみんなの意見は一致!

キーワードはずばり「人」

人が来たくなるような魅力的なまちとは、来たくなるような「人」がどれだけそのまちにいるのかということ。

そして、その後いった焼肉屋でも、この旅一番の肉を頂きながら、まさに産官学生が一体となって、めちゃ楽しく有意義な一時を過ごすことが出来ました♪

津山に感謝!!


ねお


PR

家島3日目、最終日です。お母さんたちが豪快であったかい家島、子どもたちが可愛い家島、星が綺麗な家島、ごはんがおいしい家島とお別れです…。

出発のときNPOいえしまのお母さんたちが、アナゴ、イカナゴのくぎ煮、お昼ごはんの太巻きを持たせてくださいました。
ありがたい…嬉しい!本当にお世話になりました。。きちんと恩返ししたいです。

次の目的地は男鹿島。船での移動です。ここで見学させていただいた採石・砕石場の迫力は半端ではありません。どっちを向いても岩か砂、その先は海です。とても日本だとは思えません。何かのアトラクションにすら見えます。圧巻です。

大正時代(以前?)からずっとこの島は削られ続けていて、岩として運ばれていたそう。
岩を削り終わった土地の利用方法を検討中だと、島の方にお聞きしました。

硬い地面と、周囲を気にせず音を出せる環境であることなどを生かして、何か建物を建てる案もあるそうです。男鹿島がどうなって行くのか気になります。
時間があったら浜のゴミを拾いたかったなぁというのがちょっと心残り…。

そして再び船で本土・姫路まで向かい、そこからは我らがちち☆ばすで岡山県瀬戸内市へ♪

晩ご飯はアナゴ丼!さいごの家島食を楽しみました。ありがとう家島、家島のお母さーん!!

 

主産業が採石業の男鹿島に行きました。

砕石業を行なっている方に島を案内して頂きました。

最初は採石現場の見学

良質な石材が採れることから、島の至る所で採石が行われており、原型を留めない程に掘られています。

次はダチョウ農場

採石業をやめた方が始めたとの事。残念ながら島内では人工受精も加工も出来ないので四国の業者に持っていきます。現在は15頭ほどでしたが、将来的には50頭だか500頭ほどにまで増やしたいそうです。

最後は観光用に飼われている鹿

島の名前の由来となっている伝説があり、それならばと言うことで飼育しはじめたとか。
やたら元気なので檻から逃げ出して本土まで泳いで渡ったすごい奴もいます。

その後は海の家でくつろがせて頂き、正午には姫路港に到着しそのまま瀬戸内へ。

瀬戸内に着いた後も市役所を訪問して、小高い丘にあるオリーブ園で瀬戸内海に沈む夕日をながめて宿泊場所へ行くという慌ただしい日程だった。

なごっちの日記より

家島3日目になりまして、この島の魚のおいしさに魅かれ家島に永住したくなってきました。


どうもこんにちは。
みっしーです。


本日のちちばすの活動は地元の中学生との交流です。
内容は家島中学校の生徒さんに流学ゲームを体験してもらい、世界とのつながりや家島のよさを再発見してもらいました。
中学生は期待以上にいい感じで反応してくれて、ちちばすと中学生の双方向にいいものが得られ、大成功に終わりました。


いや~、しかし流学ゲームって本当に面白い。

流学ゲームとは、世界各地の様々な子供になりきって、五感を使って色々な体験をしながら国際交流をしていく内容なのです。
今回、僕は流学ゲームを始めて体験したのですが、遊びながらも学べるということや「なぜだろう?」と自分から疑問に思って考えるおもしろさに気付かせるようなヒントが至る所にちりばめられ、見ているこちらも「うんうん」とうなずいてしまいました。


そして何より、中学生たちの心からの笑顔が見れただけで、もうやってよかったなぁと。
感動でした!!!


夜は家島の方々との交流会。
島の方々が気さくに色々なことを話してくれたのは、流学ゲームを大成功に収めた結果かも…。


ちちばすに乗っているということに対してちょっと誇れる一日でした。



みっしーの日記より

こんにちは、9日からちちばすに乗車しているよっしーです。


光陰矢のごとし、家島での生活も3日目を迎えました。

今日は出前授業で流学ゲーム、そして家島ゲームを行いました。
日曜日にも関わらず、34人もの制服姿の家島の中学生たちに加え、翌日に3年生の卒業式を控えている先生方もお忙しいなか参加してくださいました。
3時間ほどでしたが、体と心での触れ合いが実現していたと思います。


陽だまりがそろそろ沈もうとしている頃、お世話になった家島の方々や先生方との宴が始まりました。
席を変えつつ、家島名物のメバルの煮付けや、鮮魚の刺身をつまみながら色々な方にお話をしていただきました。
どれも興味深い話で、世間一般とは違う柔軟な考え方、経験や体験、そして人とのかかわりについてなど、世代や地域を越えて多くの知識をシェアできたのではないかと思います。


『学ぶ』ということは学問のみにあらず、ジャンルにとらわれることなく自分の人生の糧ともなる知識を身につけることではないでしょうか。
夜中に行われた家島での活動の反省会からも、ちちばすとして、ちちばすメンバーとして、あるいは人間として、学んで得たものは大きかったはずです。


考える時間、見つめ直す時間、どれも優劣をつけがたい貴重な時間だなぁ。。



                                      よっしーの日記より

昨晩の海鮮鍋の旨味をいっぱいに染み込ませた雑炊を食べてから、
皆で道路の清掃活動に繰り出しました。

狭い道路の脇に生えている通行の邪魔になりそうな草を、
鎌を使って手分けして刈りながら、長い坂を少しづつ上っていきます。
しばらくして、メンバーから歓声の声が上がりました。
長い坂を上りきったその場所は家島のまわりの瀬戸内海を
一望できる場所でした。
島の輪郭が織り成す入り組んだ美しい曲線は一見の価値アリです!

昼食のお弁当には、噂のスズキの味噌漬けが!
うまし!

午後はイカナゴっていうシラスくらい小さい魚を使って
「イカナゴの釘煮」を作りました。
とれとれの新鮮なイカナゴをしょうゆ、みりん、酒、砂糖、しょうがで
煮切って佃煮にしたもので、一度味見したら最後。
二度と手が止まらなくなります。
白いご飯をくれー!
酒もってこーい!

そのまま夕飯は釘煮をはじめとしたイカナゴづくし!
生イカナゴはぽん酢で、てんぷらと素揚げは
ミネラルたっぷり家島産の塩でいただきます!

もう食べきれないくらい大量に食事を出して頂いて、
本当に「NPOいえしま」の方々には大感謝!
なんだか食べてばっかりですね。
この恩は絶対に返したい!

ここまでちちばすの旅に参加して得たことは本当に多いです。
僕自身、これまで日本をあらかたまわってきたつもりだったけど、
まだまだ知らない町、知らない食べ物、知らない仕事は星の数ほどあることを痛烈に実感しました。
なんだか与えられてばっかり。
これから家島に対して何ができて、何を与ることができるのか、
じっくり考えたいと思うのです。

僕たちがもっているものは、行動力とエネルギー、若者としての視点、
都会人としての視点。
メンバーは濃い経験をもってる人ばかりだから、
絶対何か大きなものを残すことができるはず。
これからも若干のプレッシャーと特大のわくわく感をもって、
自分たちのできること、やるべきこと、やりたいことを実行していきます。

そのために、まずは知ること。

 

もうちち☆ばすも3分の1です。
朝食は昨日の海鮮鍋にごはんを入れたスペシャル雑炊です。

いっぱい食べてみんな元気モリモリで草刈り&ゴミ拾いです。
カマでひたすら草を刈り、ひたすらゴミを拾い、家島の丘の上まですごいキレイに☆
お昼は丘の上の瀬戸内海が見渡せる公園でお母さん達が愛情込めて作ったお弁当を♪
とってもおいしくてみんな予備用まで食べ、尾野さんのお弁当までも(笑)

午後は公民館で
イカナゴ料理教室!!
イカナゴは家島の特産で生でも食べれる今日取れたて!!
釜あげ、素揚げ、天ぷら、くぎに、お吸い物とイカナゴづくし!!
夕飯はみんなハラ12分目まで食べました☆

夜は明日の出前授業の打ち合わせで28時まで(^∀^;)
ハードスケジュールだけど家島の美味しいものをいっぱい食べ、
ステキな一日でした(o^∀^o)ノ


とくちゃんの日記より

朝はどたばたー。

三枝さんとゆきさんに寄せ書き残して、
あっくんとてっちゃんも残して
ちちばすは和歌山県新宮市を旅立ったのでした。

久しぶりのちちばす長距離移動300km。

和歌山~兵庫間をぐんぐん進んで行きましたー★

で!!着きました姫路。ちちばす二個目の世界遺産姫路城ーー!!


姫路港からフェリーで25分
家島上陸ですー★

おばちゃん元気いっぱい。圧倒されてしまうくらいの元気。
なんかこっちまで元気になっちゃう
(^_^)


そのあと家島中学校訪問。
11日の出前授業の打ち合わせ。
校長室まで通され、校長先生とお話。

熱いです。めっちゃ熱いです。

こんな熱い先生が全国に広まったらそれこそちちばすが目指す日本を元気にするってことが達成されちゃうね。

生徒会の子も熱い。

私の出身高で逆に出前授業してくれないかなーってくらいだ。

夕飯は海鮮鍋ー★
さば・かわはぎ・でんすけ(穴子の大きいもの)
海の幸たっぷりー♪

うまうま幸せでしたー

野菜たっぷり生活の後のアジフライや、カキフライにも感動しちゃいました。

最後の締めのわらび餅もたまらなかったなぁ。

おばちゃんの豪快な笑い声と共に夜が更けていくのです・・・


★はんな★の日記より


小学校を復活させようというプロジェクトが立ち上がった。

その名も「ちち立敷屋小学校復活大作戦」ぃよっ!

テケテン♪

廃校を使って授業を行おうというもので、
例えば、国語の時間に方言を学んだり、
社会の時間にその地域の歴史を学んだり、
音楽、体育、理科の時間…もちろん給食、掃除の時間もあるでごじゃるよ~。

みんなで小学校の頃を思い出しながら、

話は膨らむ!

花が咲く!

あまりにもはじけすぎてコーヒーブレイクまでしちゃいましたぁ。

なんせ「ちち立」ですから笑 

みなさま乞うご期待!


テケテン♪

その後、三枝さんの「なぜいきるのか」から始まったありがたーい話を

もりっと聞く事ができ、改めて食の大切さを学んだ。

さっそく昼から農場へイモ植えに。

6月頃には収穫できるらしいので、これまたみなさま乞うご期待!

今日は、新宮最後の夜。本日のディナーのメインはキッシュ。

デザートにアップルタルトを食べ、
なぜか夜食にサンマを食べながら夜が更けていきました。
ありがとう!新宮!必ずまた行きまする~!


ちあい@ 

 


朝 一昨日の地元のおっちゃんたちの話の共有

⇒過疎なんかどうでもいい という言葉から

⇒なんで田舎がなくなったらいやなんだろうっていう議論に

⇒停滞

昼食後

次回来たとき何をしようかアイデアだし

その後

畑組、ちちばすかざり組、餃子組

 に分かれて作業→餃子組に全員統合。皮から作る!

陳兄弟が…‥

終わり。

てつじぃの日記より


 



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
ちちばす
年齢:
18
性別:
女性
誕生日:
2006/03/01
職業:
運送業
趣味:
街や人を笑顔にすること
自己紹介:
僕、『ちち☆ばす』っていいます。
地域発地球行です。

全国の面白い街をまわって、
まちおこす若者を増やしてます。

みんなを乗せて地域から地球までつっぱしっちゃうよ!


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
なかのひと
最新コメント
[08/22 株式会社益製作所]
[07/06 yuyu]
[12/21 ちあい]
[12/21 ひとみ]
[11/16 おっきー]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター